当ホテルは、銀座の繁華街に位置しているため、銀座観光の拠点にぴったりです。
また、三井ガーデン系列のホテルということで、客室はおしゃれで清潔感があり、価格も高すぎないため、トータルで見るとコスパの良さが魅力的です。
今回は三井ガーデンホテル銀座五丁目に1泊2日の朝食付きプランで宿泊したので、本記事ではその宿泊記をお届けします!
東京都内のすべての三井ガーデンホテルを下記で紹介しているので、ぜひご覧ください!


三井ガーデンホテル銀座五丁目がおすすめな3つのポイント
三井ガーデンホテル銀座五丁目は銀座の中心地にあるということで、アクセスの良さはもちろんのこと、客室もおしゃれで清潔感もあるためとても人気なホテルです。
ということで、三井ガーデンホテル銀座五丁目に実際に宿泊した私たちが感じた3つのおすすめポイントをご紹介します!
おすすめポイント①朝食がフォトジェニック


最初のおすすめポイントはフォトジェニックな朝食です!
朝食は、ハーフビュッフェ形式でセットメニューはロール寿司、和朝食、洋朝食の3種類から選べます。
その中でも特に、ロール寿司の朝食が彩り豊かで見た目から楽しめるものになっています!
定番のネタに加えて、イタリアンロールといった創作ロールもあり、今まで食べたことがない組み合わせのロール寿司を食べることができます!
おすすめポイント②和テイストなホテルのデザイン


ホテルのデザインが和をモチーフにされているので、和を感じることができます。


大浴場も壁面に、日本の伝統文化のモチーフでもある松や和傘が描かれていていろいろなところに和を感じることができるのが特徴です。
おすすめポイント③三人利用にぴったりな全て正規ベッドのトリプルルーム


トリプルルームには、110cm幅のベッドが3台用意されていて、3人で旅行する方たちでも、全員正規ベッドを利用することができます。
3人部屋だと一人だけエキストラベッドになるホテルが多い中で、このように正規ベッドが3つ用意されている3人用の部屋があるのは便利ですね。
そのため、3人旅行にもおすすめなホテルとなっています。
アクセス


アクセスは以下となります。
- 東京メトロ「東銀座」駅 徒歩1分
一番近い駅は、東銀座駅で徒歩1分のところにあります。
また、銀座駅からも徒歩圏内です。
銀座の繁華街にあるため、銀座観光にぴったりの立地となっています。
三井ガーデンホテル銀座五丁目の客室
客室タイプ一覧
客室タイプは6種類あります。
それぞれ特徴を以下にまとめています。
タイプ | 広さ | 定員 | 寝具 |
---|---|---|---|
スタンダードダブル | 17.3㎡ | 2名 | 幅140cm 1台 |
モデレートダブル | 18.5㎡ | 2名 | 幅164cm 1台 |
モデレートツイン | 24.7㎡ | 3名 | 幅123cm 2台 追加ベッド 1台 |
アクセシブルダブル | 24.7㎡ | 1名 | 幅140cm 1台 |
トリプル | 28.1㎡ | 3名 | 幅110cm 3台 |
デラックスツイン | 34.6㎡ | 2名 | 幅123cm 2台 |
28.1㎡のトリプルルームは、110cm幅のベッドが3台用意されています!
そのため、3人で旅行する方たちでも、一人だけエキストラベッドにならず、全員正規ベッドを利用することができます。
ホテルに3人部屋はなかなかないので、3人で旅行する方にはとても便利ですね。
銀座で3人1室(全て正規ベッド)で泊まれるホテルは以下の記事でまとめているので気になる方はぜひ参考にしてみてください!


今回私たちが宿泊したスタンダードダブルルームについて以下でご紹介します。
スタンダードダブル


スタンダードダブルルームはダブルベッド一台に、デスクが一台あります。
広さは17.3㎡と客室タイプの中で一番狭いですが、私たちはそこまで気になりませんでした。
もう少しお部屋が広かったり、ベッド幅が広い方がいいという方は、モデレートダブル(ツイン)のお部屋がおすすめです。


正面から見たベッドの写真です。
二人で利用すると若干狭さは感じますが、それほど気になるわけではありませんでした。
コンセントは片側のみとなります。
続いてデスク周りです。


椅子が二つあるため、二人で食事をできました。
テレビ周りは以下のようになっています。


お部屋はシンプルでおしゃれな雰囲気です。
冷蔵庫もあり、備え付けの無料の水が用意されています。


続いて水回りです。
トイレと洗面台、お風呂が同じ場所にあるタイプとなっています。


特に水回りは嫌なにおいもせず、清潔感がありました。
三井ガーデンホテル銀座五丁目のアメニティ


アメニティ類は上記の写真のものが用意されています。
- ハミガキセット
- シェービングキット
- コットン
- ヘアブラシ
- ヘアゴム
- スキンケアセット(クレンジング・化粧水・乳液)
お部屋にはなかったですが、スキンケアセットについてはフロントで貰うことができました。
また、備え付けのサービスとして、ドリンク類は以下が用意されていました。


- ドリップコーヒー
- 紅茶
- 緑茶
館内施設
館内には大浴場とフィットネスジムがあり、利用できます。
大浴場


大浴場は宿泊者専用で無料です。
利用時間は以下となります。
- 15:00~25:00 / 06:00~09:00
大浴場は、お風呂が一つと、簡易的ですがビジネスホテルで広々とゆっくりお風呂に入れるのはありがたかったです。
フィットネスジム


フィットネスジムも大浴場と同様、宿泊者専用で無料です。
利用時間は以下となります。
- 6:00~22:00
ジムにはランニングマシン、クロストレーナー、アップライトバイク、ウェルネスボール、ストレッチマットが用意されていました。
本格的に筋トレなどしたい方には少し物足りないですが、少し体を動かすには十分です。
※トレーニングウェア、シューズ等は自身で用意する必要があります。
三井ガーデンホテル銀座五丁目の朝食
朝食は、ホテル内のレストランSHARIで3種類から選べる御膳と、ハーフビュッフェスタイルとなります。
SHARIロール寿司朝食膳


彩り鮮やかなロール寿司が提供されます。
鯖やサーモン、鯛などのネタと合わせて、季節によって変わるメニューです。
今回は以下のメニューが提供されました。
- サーモンロール寿司
- チキンロール寿司
- 鯛ロール寿司
- スパイダーロール寿司
- イタリアンロール寿司
- 牛香味ロール寿司
- ほうれん草のお浸し
- 筑前煮
ロール寿司ですが、とにかく彩り豊かで写真映えして見た目から楽しめます。
味の方ですが、定番のサーモンや鯛ロールはもちろん美味しかったです。
創作性も富んでいて、イタリアンロールではチーズが合わせられていたり、牛香味ロールは名前の通り味付けされた牛肉が入っていて、今まで知らなかった組み合わせのロールを食べれてとてもよかったです。
SHARI和朝食膳


和朝食膳は焼き物や煮物、揚げ物、酢の物などといった料理が9品提供されます。
メニューは以下でした。
- ほうれん草お浸し
- 出汁巻き玉子
- 鯖塩焼き
- 豆腐の揚げ出し 蟹餡かけ
- 牛肉と牛蒡の時雨煮
- 切干大根
- 筑前煮
- 若布胡瓜酢 しらす 煎り酒ジュレ
- 漬物
どれも美味しく、朝から健康的なごはんを食べれてよかったです。
野菜や魚といった栄養をバランス良く取りたい方にはおすすめです。
SHARI洋朝食膳


今回私たちは注文しませんでしたが、洋朝食膳もご紹介します。
ハム、ソーセージ、キッシュ、玉子料理、スープといったラインナップのボリューム満点の洋食セットです。
定番の洋食を朝からいただけます。
ハーフビュッフェ
ハーフビュッフェは、フレッシュ野菜やポテトサラダ、人参のラペ、フルーツ、ヨーグルトなど季節の冷菜からデザートまで10種類以上の品々が用意されています。
サラダ、フルーツやデザートは以下のメニューがありました。
- レタス/水菜
- さつまいも
- 海藻
- かぼちゃサラダ
- ポテトサラダ
- コーン
- カリフラワー
- キャロットラぺ
- きゅうり
- オクラ
- トマト
- 枝豆
- ミックスビーンズ
- トマトペンネ
- オレンジ
- ぶどう
- パイナップル
- ヨーグルト
- フルーツカクテル
- マンゴーソース
- ブルーベリーソース
- パルメザン
- クルトン
- オニオンチップ




レタスやトマトといった定番のサラダだけでなく、オクラや豆類もあるので、朝からサラダを食べて栄養をしっかり摂れます。
ドリンクは以下のメニューがありました。
- アイスグリーンティー
- 牛乳
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- アイスティー
- グレープフルーツジュース
- オレンジジュース
- アップルジュース
- にんじんオレンジジュース




パンは自社工場直送のこだわり小麦の自家製パンです。
パンはホワイトブレッドやミルクパンがありました。


鉄板コーナーでは自家製胡麻豆腐を焼いた揚げ出し、とろけるような食感のフレンチトーストが出来たてでいただけます。
それぞれ出来立てでいただけるのがとても嬉しいです。
鉄板に置いてあるので、いつでも温かいものを食べれます。
胡麻豆腐は出汁とわさび、糸鰹をかけていただきます。


フレンチトーストは、メープルシロップ、ラズベリーソース、オレンジソースの3種類のソースを選んで食べれます。


定番のメープルシロップだけでなく、オレンジやラズベリーといったソースも楽しめるのがいいですね。
ついつい朝から食べ過ぎちゃいます笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では三井ガーデンホテル銀座五丁目の宿泊記をお届けしました。
銀座観光にぴったりの立地と合わせて、清潔感があっておしゃれなホテルに宿泊することで、東京・銀座の滞在をより豊かにできます。
銀座に滞在時はぜひ利用してみてください!
東京都内のすべての三井ガーデンホテルを下記で紹介しているので、ぜひご覧ください!


本記事が皆様の参考になれば幸いです。
本日もコアライフトラベルをご覧いただきありがとうございました。
コメント