2022年5月にインターコンチネンタル東京ベイのクラブラウンジを利用しました。
20階のクラブラウンジから見える東京湾のオーシャンビューを臨みながら、時間によって様々なサービスを楽しめて贅沢な時間を過ごせました!
今回は、インターコンチネンタル東京ベイのクラブラウンジの様子を細かくご紹介します。ぜひ参考にしてください。
概要


クラブインターコンチネンタルは、以下の方が利用できます。
クラブラウンジは、クラブ インターコンチネンタルフロアの宿泊者専用のラウンジで、20階にあります。
広さ自体はそこまで広くなく、全体的に窓側に座席が配置されています。


窓際の席は、オーシャンビューで、20階からの景色を楽しむことができます。


クラブラウンジのサービス内容は以下となります。
| 時間 | サービス | 内容 | 
|---|---|---|
| 7:00~11:00(L.O. 10:45) | 朝食 フルビュッフェスタイル | 洋食や和食 | 
| 14:00~16:00 | アフタヌーンティー | アフタヌーンティー・ソフトドリンク | 
| 17:30~19:00(L.O. 18:30) or 19:15~20:45(L.O. 20:15)  | クラブディナー ハーフビュッフェスタイル | アルコール・ソフトドリンク・ホットミール・コールドミール・デザート | 
クラブディナータイムではアルコールを楽しむことができます。
今回、アフタヌーンティーとクラブディナーのサービスを利用したのでそちらについてご紹介します。
アフタヌーンティー


14:00~16:00でアフタヌーンティーとなります。
チェックインが15時だったので、チェックインと合わせてアフタヌーンティーを利用しました。
チェックイン時には、ウェルカムドリンクとしてグレープフルーツ風味のお茶をいただきました。
さっぱりしていて飲みやすく、美味しかったです。


そしてチェックインを待っている間に、アフタヌーンティーを持っていいただきました。


思っていたよりも本格的なアフタヌーンティーでびっくりします。
メニューはスタッフの方から説明があり、以下の内容でした。
- プレーンペストリー
 - チョコレートペストリー
 - プルーツペストリー
 - プラリネ(チョコレート)
 - スコーン
 - 和菓子
 - ミニサンドイッチ
 
クリームチーズやはちみつも付いているので、お好みでスコーンにつけて食べることも可能です。
スコーンが温かくて美味しかったです。
お昼ご飯の後にアフタヌーンティーを食べましたが、ちょうどいい量でした。
まだ、アフタヌーンティーと合わせてソフトドリンクも飲むことができます。
こちらはセルフで取る方式です。


コーヒー系の飲み物のメニューは以下がありました。
- コーヒー(Ice/Hot)
 - カフェラテ(Ice/Hot)
 - アメリカン
 - エスプレッソ
 - カフェオレ
 


紅茶系は以下の種類がありました。
- ダージリン
 - アールグレイ
 - セイロンオレンジ
 - カモミール
 - ペパーミントティー
 - グリーンティー
 - マンゴーティー
 - バニラティー
 


ソフトドリンクは以下のメニューです。
- コーラ
 - ジンジャーエール
 - 炭酸水
 - オレンジジュース
 - グレープフルーツジュース
 - アイスコーヒー
 - アイスティー
 
クラブディナー


クラブディナーは、時間制で17:30~19:00もしくは、19:15~20:45の時間で選択できます。
今回私たちは、17:30~の時間を利用しました。
ラウンジから海を見ながらディナーをいただけるので、東京の夜景を楽しみながらディナーを楽しみたい場合は、日の入りを加味して後半の19:15~の時間を選択するのが無難です。
ディナーはハーフビュッフェスタイルとなり、オードブルとメインディッシュのプレートがそれぞれ1品ずつ、合わせて2品提供されます。
それ以外はビュッフェスタイルで、チーズ等のおつまみやサラダ、カレーといったメニューを利用できます。
また、ディナーの時間帯はアルコールも提供されて、自由に飲むことができます。
まずはアルコールやソフトドリンクのメニューをご紹介します。




アルコールはこのようにセルフサービスで自由に飲むことができます。
提供されるアルコールメニューは以下でした。
- ドラフトビール
 - ブラックドラフト
 - スパークリングワイン
 - 赤・白ワイン
 - ウイスキー
 - ジン
 - ウォッカ
 - カンパリ
 - ラム
 - カシス
 - ライムシロップ
 - グレナデンシロップ
 
ビールやスパークリングワインが飲み放題なのは嬉しいですね。
続いてプレート形式で提供されるメニューを紹介します。


プレート1つ目はオードブルで、以下のメニュー内容でした。
- サーモンマリネ
 - ハム盛り合わせ
 - キッシュ
 - ムース
 - カクテルサラダ
 
ムースはコンソメベースの味付けでクリーミーで美味しいです。
プレート形式でいろいろな種類の料理を楽しめるのが嬉しいです。


メインディッシュは以下のメニューとなります。
- グラタン
 - ローストポーク
 - フィッシュフライ
 
プレートメニューだけでそこそこお腹いっぱいになります。笑
続いてビュッフェスタイルで利用できるメニューをご紹介します。




ビュッフェスタイルで利用できるメニューは以下となります。
- サラダ
 - パンプキンサラダ
 - プチトマト
 - くるみレーズンパン
 - スモークチーズ
 - プロセスチーズ
 - モンブラン
 - 抹茶オペラ
 - ホテル特製ブラックカレー
 
サラダなどの軽食から、チーズといったおつまみまでこちらのビュッフェで食べることができます。


この中でも個人的に好きだったのはホテル特製カレーです。
適度な辛さとコクがあり、とても美味しかったです。
プレート料理もビュッフェで利用できるメニューもどちらもいただけるので、夕食としてとても満足できる量でした。
まとめ


本記事ではインターコンチネンタル東京ベイのクラブラウンジのサービスについてご紹介しました。
ラウンジから東京の夜景を見ながら、贅沢なひと時を過ごすことができました。
また、ディナータイムには食事と合わせて、アルコールも楽しめるので、クラブラウンジでアルコールを楽しみたい方にはおすすめです。
本日もコアライフトラベルをご覧いただきありがとうございました。












コメント